- 2022-11-30
- 2022-11-30
道の駅「信州さかえ」車中泊情報
長野県と新潟県の境にある「道の駅 信州さかえ」の車中泊について記載していきたいと思います。 結論としては、 小さい道の駅なので車の走行音が気になる 冬は豪雪地域なので注意が必要 トイレはキレイ 風呂場 […]
長野県と新潟県の境にある「道の駅 信州さかえ」の車中泊について記載していきたいと思います。 結論としては、 小さい道の駅なので車の走行音が気になる 冬は豪雪地域なので注意が必要 トイレはキレイ 風呂場 […]
長野県の道の駅「小谷」で車中泊をしてきました。 車中泊には適しているか? 静かに寝れるか? 周辺の環境は? トイレは快適にできるか? などを解説していきます。 結論としては ・お風呂付きの道の駅なので […]
国道8号線沿いの海沿いの道の駅「マリンドリーム能生」で車中泊をしてきました。 道の駅「マリンドリーム能生」の特徴は セブンイレブン併設 道路から駐車場は離れているので静か 海の目の前の駐車場なので景色 […]
4月ごろに道の駅「飛騨白山」で車中泊してきました。 車中泊してきた感想は 温泉付き道の駅 温泉にサウナはなし 大型駐車場と普通車駐車場は近い 国道の走行音は気になるが、交通量は少ない 道の駅に無料の足 […]
2022年3月に「じょんのびんの里高柳」に車中泊してきました。 ホテルの駐車場の一角を道の駅として開放している感じです。 長野県にある「ポカポカランド美麻」と同じ感じです。 道の駅「じょんのびの里高柳 […]
2021年の10月に道の駅「上田 道と川の駅 おとぎの里」で車中泊してきました。 車中泊した感想としては トラックが多くうるさい めぼしい温泉が近くにない トイレ、建物はとてもキレイ 普通車の車中泊も […]
2021年10月に道の駅「雷電くるみの里」で車中泊しました。 特徴は 大型車のスペースが広く、トラックの利用が多い 食堂が7時〜オープンなので朝食を取ることが可能 一番近いお風呂は道の駅「みまき」 駐 […]
2021年10月に道の駅「みまき」で車中泊しました。 道の駅「みまき」の特徴は 県道を挟んで両サイドに駐車場あり 安い温泉あり 国道から離れているので静か 24時間利用可能なトイレは施設と反対側のみ […]
道の駅「あらい」は新潟県妙高市にある道の駅です 特徴は とにかく大きい駐車場 飲食店が豊富 コンビニあり 国道18号沿い、上信越道のPAも兼ねている 車中泊には人気の道の駅です。 チュー太 […]
・北信地方でオススメの観光地、食事が知りたい。・北信地方で車中泊できるオススメの道の駅が知りたい そんな人に向けて 北信地方で車中泊旅を考えている人に向けて車中泊快適道の駅ランキングTOP5をご紹介し […]