【貯金の第一歩】一番簡単な貯金の仕方【小銭貯金】

貯金ができない人はまず、小銭貯金をオススメする理由を解説して行く。

貯金が全くできない人にオススメなので是非参考にしてください。

小銭貯金をすすめる理由

無意識に貯金ができる

毎月1万貯金するぞ!と心がけなくても、小銭貯金は無意識に貯金をすることがでる。

貯金は継続することが大切。「チリも積もれば山となる」ということわざがあるように、継続して目標までためていくことになります

しかし、意識しすぎると挫折してしまいがちです。そんな意識が低い人でも達成可能なのが小銭貯金です。無意識に毎日小銭を貯金箱に突っ込むだけです。我慢するとか、節約するとか嫌なことがありません。

簡単に始める事ができる

毎日小銭を貯金箱に入れるだけです。簡単です。貯金箱を買うのがめんどくさかったら、ペットボトルや空き缶等に小銭を突っ込んでおくだけです。

貯金用口座を作ったり、積立貯金の設定をしたりする必要はありません。

財布がスッキリする

毎日小銭を貯金箱に入れるので財布がスッキリ!それに小銭を持ち歩かないので、自販機で飲み物を購入することが減ります。お札しかないから買わないでいいか!と自然と思うようになります。

無駄に大きい財布を持ち歩く必要はありません。ポケットやカバンもスッキリ!

小銭はポケットに入れて、小銭入れを持たなくしても良いですが私は小さい財布を使っています。

貯金を使いにくい

口座に貯金があったら使いたくなっちゃいなすよね?それは簡単に引き出すことができるから。更にいくら入っているかすぐに分かるから。

小銭貯金だと、すべて小銭だから使いにくい。というかそのままでは使えない。

郵便局に行って口座に入金しなければいくらあるか自体わからない。使いにくいということは貯金が減りにくいということ。メリットになるでしょう。

小銭貯金のデメリット

お札が予想以上に減る

小銭をすべて貯金するので、なにか買い物をするとお札を利用することになります。

ですので今まで以上にお札の減りが早いです。慣れてくれば特に何も感じる事はありませんが、小銭貯金を始めたての頃は「もうお金ない😢」って感じていました。

電子マネー決済の影響であまり貯金できない

最近増えてきているのが電子マネー決済。PayPayや楽天Payなどのバーコード支払いや、アップルペイ、クイックペイなど決済など、近年キャッシュレスの支払い方法はかなり増えています。

対応しているお店もかなり増えてきているので支払いはほぼスマホの決済機能で対応できます。田舎でも財布は持たないで暮らしていけます。詳しくは

スマホの決済機能だけで支払い可能なら小銭は貯まりません😢

割り勘できない

小銭を持っていないと割り勘での端数は払えません。

PayPay、LINE Payなどお金を送金できる機能もありますのでできなくはないです。

しかしめんどくさい。

小銭貯金のやり方

やり方は簡単です。毎日財布に入った小銭をすべて貯金箱に入れるだけです。

いくらあろうが、帰宅したら即小銭を貯金箱へ全額入れます。

以上。あとは貯金箱がいっぱいになるまで気長に待ち、もう入り切らなくなった、貯金を使用するときが来たら貯金箱を持って郵便局へGO!

500円貯金はオススメしません。小銭はすべて貯金をするのをオススメします。

500円貯金とは500円玉だけ貯金する方法です。500円だけだと貯金する量も少ないし、財布もスマートにならないし、お釣りが500円になるよう支払いしたりで小銭貯金のメリットをあまり発揮できないです。

なのでオススメは小銭全部貯金です。

小銭の両替方法

ゆうちょ銀行がオススメ

大手銀行ですと小銭の入金の手数料がかかりますが、ゆうちょなら無料。郵便局に通帳と小銭を持って、「小銭を入金したいんですけど。」といえば無料で口座に入金してくれます。

しかし、口座に入れてしまうと簡単に引き出すことができるのであまり入金するのはおすすめしません。本当に必要になったときに口座に入れるようにしましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか。

貯金ができない人もまずは小銭貯金からスタートしてみてはいかがでしょうか。貯金ができるとお金のことを考える時間が減り、お金の不安も減り、自分の好きなことを考える時間が増えます。ぜひやってみてください。