夏の車中泊といえば長野!長野県の標高が高い道の駅TOP10!

真夏に車中泊はできないと思っていませんか?

長野県の道の駅には標高が高い道の駅が多く、夏でも快適に車中泊することができます。

長野県の中でも標高が高い道の駅TOP10形式で発表します。

標高が高いと涼しい

標高が100メートル上がるごとに気温が0.6℃下がります。
なので

標高1,000メートルだと−6℃
標高2,000メートルだと−12℃


になります。


日本で最も標高が高い道の駅は標高約2,000メートルなので標高0メートルの地点と比べると約12℃も気温が低くなります。

なぜ夏の車中泊といえば長野県なのか?

長野県の平均標高は1,132メートルと47都道府県で1位!(1,000m超えは長野県だけ)
なので標高が高い道の駅が多い。

引用: 都道府県別統計とランキングで見る県民性

日本一標高が高い電車の駅も長野県ですし、JR最高地点も長野県。

日本一標高が高い国道も長野県の近くにあります!笑(住所は群馬県)

長野県で標高が高い道の駅TOP10

10位:南信州 うるぎ 815m

引用:中部の「道の駅」

特徴:普通車24台、大型2台のこじんまりとした道の駅です。

公式HP

9位:南アルプスむら長谷 826m

引用:中部の「道の駅」

特徴:のどかな山、川に囲まれている。クロワッサンが人気

公式HP

8位:日義木曽駒高原 861m

引用:中部の「道の駅」

特徴:普通車71台と大きめの道の駅 国道19号線沿い

公式HP

7位:風穴の里870m

引用:関東「道の駅」

特徴:風穴見学ができる 公式HPに駐車場のライブカメラあり

公式HP

6位:木曽ならかわ 892m

引用:中部の「道の駅」

特徴:普通車77台と駐車場は広い 国道19号線沿い

公式HP

5位:信州平谷 922m

ここからは標高900m超え!

特徴: 温泉あり!宿泊施設あり!154台駐車可能な巨大駐車場!

公式HP

関連記事

2021年9月に」道の駅「信州平谷」にて車中泊を行ってきました。 結論としては とても快適に車中泊できる道の駅です。理由は ・温泉付き(露天風呂がとても大きい!)サウナ付き!・駐車場大きい・Wi-Fiあり・標高が高いので夏[…]

4位:奈良井木曽の大橋 935m

引用:中部の「道の駅」

特徴: 奈良井宿へのアクセス良好 国道19号線沿い

公式HP

3位:木曽川源流の里きそむら 946m

引用:中部の「道の駅」

特徴: 普通車40台とこじんまりとした道の駅 国道19号線沿い 

公式HP

2位:ビーナスライン 蓼科湖 1218m

引用:関東「道の駅」

特徴: 車中泊は歓迎ではない様子 トイレの建物のみらしいです

公式HP

1位:美ヶ原高原 1935m(日本一)

引用:関東「道の駅」

特徴: 真夏でも寒いくらい 日本一の標高 通行止めもあるので要確認

公式HP

標高が高いことのデメリットも


それなりに登らないといけない

標高が高いということはそこまで登らなければいけない。

高速道路や有料道路ならそこまで苦ではないが、一般道の場合は大変な道が多い。

ルートを事前にか確認してクネクネしている道が続くときは要注意です。


少し涼しい季節だとかなり寒い

真夏日に標高が高い地域に行くのはいいですが、少し寒いとかなり冷え込みます。

事前に天気予報を確認するのをオススメします。

長野の標高が高い「道の駅」まとめ

今回紹介した道の駅はこちら

標高の高い道の駅は主に長野県の南の方にあります。

首都圏からは中央道を使って行きやすい地域もあるので行ってみてください。

涼しく車中泊するには扇風機も必需品でしょう。以下の記事を参考にしてください

関連記事

真夏の車中泊は熱くて寝苦しい夜だと大変です。 そこで扇風機があれば多少は寝やすくなります。 そこで最近の車中泊用扇風機の特徴を説明していき、用途別の扇風機もご紹介します。 結論としてオススメの車中泊用扇風機はこちらです。 […]

関連記事

ポータブル電源を持っていないけど夏でも車中泊したい夏でも涼しく車中泊できるの? そんな疑問があると思いますが、実際私が夏に車中泊してきて感じた「何が夏の車中泊に必要か?」を述べていきます 結論は①バッテリー内臓の扇風機②ひんやりマ[…]

道の駅、サービスエリアは休憩施設です。宿泊施設ではありませんので長期滞在やキャンプをする、ポイ捨てなどの行為はマナー違反になります。マナーを守って車中泊を楽しみましょう。