ミニマリストになろうとして生活にいらなかったもの6選

ミニマリストを目指してまずは持ち歩くものから削減していきました。詳しくはこちらから

関連記事

普段の外出時の荷物を減らしたい。かばんやショルダーバックなどなしで外出したい。しかし、ポケットをパンパンにせず歩きたい。 最近私は外出時の持ち物を減らして、カバンを持たないで外出できるようになりました。 そこで私が減らしたもの[…]

外出時の荷物はこれで定まっており、特に変更はない。財布をなくして

のようなスマホケースにして完全に財布をなくしてみたが自分には合わなかった。

財布がないと不安。

スマホのカバーが使いにくい。

あとは鍵をなくすか、財布に鍵がくっつくものにするか。

これだと財布に鍵がつくので持ち物が一つ減る。

しかし有名な財布でお値段が高いので躊躇している。

今度は部屋の中のいらないものを捨てていく。

意外といらないと思ったものを紹介して行く。

いらないもの

いらないもの①大きいバスタオル

よくミニマリストが「バスタオルはいらない!フェイスタオルで十分!」という記事がある。

それはちょっと不安なので特にそのままバスタオルを使っていたが、カインズで良いものを発見!

使ってみて必要十分!なので無駄にでかいバスタオルは即捨て!

何でもやってみることだな。

いらないもの②服

もちろんすべて不要ということではなく、いらないものが多くあった。

なんとなく持ってる服、何年も着ていない服は必ずあると思うのでいらない服を探すのをおすすめします。

私はゴミ袋2袋ぐらいになりました。

いらないもの③棚

無駄な棚を捨てると無駄なものが減る。棚があるから余計なものを置くわけで棚がなければ置かない。

私は一番大きくて色々ものをおいていたスチールラックを解体して捨てました。

棚を捨てると置く場所がなくなって部屋が汚くなる!と思っていましたが、逆でスッキリしました。

棚においてあった物は捨てたり他のところにしまったり整理整頓して問題なく暮らせています。

いらないもの④かばん

カバン類も使っていないものが多いです。

ショルダーバッグ、大きいバッグ、用途が同じバッグなどは捨てて、今は一つしかありません。

普段はバッグを持ち歩いていません。外出時の荷物削減方法は別記事で上げていますので参考にしてください。

いらないもの⑤敷物類

カーペット、トイレ前においてある敷物、バスマットなどすべて捨てました。

これはYou Tubeで「敷物はいらない!」という動画があったので参考にしてみました。

確かにただゴミを吸うだけのモノなのでなんのためにあったのかよくわかりません。

私の場合は床がフローリングではなく、もともとマットみたいになっていたので本当に敷物は必要ありませんでした。

いらないもの⑥テーブル

私の場合作業する机、こたつ、折りたたみのテーブルがあった。

この内こたつ、折りたたみのテーブルを捨てて、作業する机ですべて賄うことにした。

不便は特にない。それよりも今までかなりの面積を占領していたこたつがなくなると部屋がかなり大きく見える。

冬寒いのでは?と思うかもしれないが、エアコン、灯油ストーブがあれば問題なし。

実際に今年の冬はこたつを一回も使わずに生活できた。雪国に住んでいるので説得力はあると思う。(私が暑がりなだけかも)

机、テーブルは一つあれば良い。

いらないものを捨ててよかった事

部屋のスペースが広くなり、筋トレがしやすくなった。

筋トレするスペースができた。今まではこたつという巨大なものがあってスペースが狭かったがなにもない空間を作ることで余裕が生まれる。人生と同じで余裕があるということは大事。

物を探す時間が減る

当然ものが多ければ多いものの中から必要なものを探さなくてはいけない。しかしものが少なければ探す時間も少なく済む。ものが少ないことで多くの時間が生まれる。

引っ越しの際に慌てない

物が少ないと引っ越しのときに楽です。引っ越し業者を使わなくて済むかもしれませんし、使ったとしても大型家電ぐらいの搬送で格安で済むでしょう。

無駄なものを買わなくなる

なにか物を購入するとき、置く場所を考えるようになる。場所がないから買うのをやめるか、となる。そうすることによってものが増えなくなる、出費が少なくなるのいいこと尽くめ。かといって不便に感じるか?と言われればそうではない。

まとめ

・大きいバスタオル

・服

・棚

・かばん

・敷物類

・テーブル