コンビニあり!お風呂あり!食事処あり!の何でも揃ってる万能道の駅!
自己紹介

2020.10頃からちまちまブログを書いています。
東京で働いていましたが、疲弊して長野の田舎に移住してアウトドアを楽しんでいます。
田舎にて個人で稼ぐことを目標に色々やっていきます。
車中泊禁止の看板、案内等があった場合には車中泊をするのはおやめください。
24時間休憩施設ですので仮眠をすることは可能です。しかし、宿泊目的での車中泊は禁止しています。ポイ捨てをしない、マナーを守りながら車中泊を楽しんみましょう。

目次
「マルメロの駅ながと」基本情報
基本情報
営業時間 | 09:30〜18:00 |
サイト | 公式HP |
駐車可能台数 | 普通車:48台 大型車:16台 |
「マルメロの駅ながと」の場所
「マルメロの駅ながと」の全体図

「マルメロの駅ながと」の駐車場


大型の駐車場の近くに駐車しましたが夜はエンジンの音でうるさかったので気になる人は東側のところに駐車するのが良いでしょう。
「マルメロの駅ながと」トイレ


トイレは24時間利用でき、ウオシュレット付きできれいでした。
「マルメロの駅ながと」食事
道の駅の中に本格的に食事をすることができるお店があります。「かりん亭 本店」
私は行きませんでしたが、本格的な食事もできるので利用してみるのもいいでしょう。
「マルメロの駅ながと」風呂
道の駅内にやすらぎの湯という温泉があります!

営業時間 | 10:00〜21:30 受付終了21:00 |
定休日 | 毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は営業)及び施設点検日 |
公式ホームページ | https://nagawamachi.jp/publics/index/14/ |
入館料 | 大人:500円 子供:300円 乳幼児:無料 |
その他 | リンスインシャンプー、ボディーソープあり。 ドライヤー ロッカーあり |
私が行ったときは工事休館でやっていませんでした。必ず営業しているか確認してから行くのをおすすめします。
そこで私はうつくしの湯へ行きました!
長野県で温泉が隣接されている道の駅は他に6つあります。詳しくはこちら
関連記事
道の駅の近くに温泉があるところを知りたい!温泉に入ってすぐに車中泊できるスポットを探している! そんな人に長野県で温泉が隣接されている道の駅を7つご紹介します! 温泉付きの「道の駅」がある場所はこちら! ・道の駅「大芝高原」 ・道[…]
「マルメロの駅ながと」まとめ
お風呂あり!食事どころあり!コンビニあり!と何でも揃っている道の駅です。
美ヶ原、ビーナスライン、白樺湖などの観光地に近いのでおすすめです。
ちなみにここを早朝に出発して「道の駅美ヶ原」へ行けば絶景を見ることができるかも!
